PR ※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ヘアアイロンの選び方

 

ストレート・カール(コテ)・2way・コードレスなど、さまざまなシーンにあわせた豊富なラインナップが魅力のヘアアイロン。プチプラ路線の「サロニア」「テスコム」「クレイツ」「コイズミ」から、大手家電メーカー「パナソニック」「ダイソン」、高級ラインの「リファ」「ヘアビューロン」など、さまざまなメーカー・ブランドから販売されていて、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のヘアアイロンのなかから、おすすめの商品や人気の商品をランキング形式でご紹介します。

ヘアアイロンの選び方


まずは、ヘアアイロンを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントをご紹介します。

なりたいスタイルや用途で選ぼう


ヘアアイロンは大きく分けて、4つのタイプがあります。

シルエットを抑えたストレートヘアなら、ストレートアイロン

出典:Amazon
2枚のプレートで髪の毛を挟んで滑らせ、まっすぐにクセづけできるストレートアイロン。
毛先がまとまるので、ばらつきのある髪よりもきちんとした印象に仕上げることができます。アレンジよりも「清潔感を出したい」「髪を整えたい」場合には、ストレートアイロンがおすすめです。毛先のワンカールや外ハネ、ウェーブスタイルなど簡単なカールアレンジも楽しめますよ。

華やかでボリュームのあるカールスタイルなら、カールアイロン

筒状のプレートに髪の毛を巻きつけて、カールスタイルをつくるカールアイロン。さまざまな太さのパイプがあり、髪の長さに合わせて選ぶのがおすすめです。
  • 【肩上】ショート〜ボブ:太さ26mm前後。メンズもおすすめ
  • 【肩下】ミディアム〜ロング:太さ32mm前後が目安
  • 【胸下】スーパーロング:太さ38mm前後

髪全体を巻くのではなく、毛先に丸みをつけるだけでおしゃれなニュアンスを加えたり、トップに丸みをつけてシルエットをふっくら見せたりすることもできますよ。

ストレートもカールも。気分で使い分けるなら2wayタイプ

出典:Amazon
2wayヘアアイロンは筒状のプレートがセパレートし、
カールとストレートの両スタイルがつくれる1台2役のアイテムです。気分に合わせて、ストレートヘアもカールデザインも楽しめます。根元はクセを抑えて毛先はカールでスタイリングするなど、スタイリングの幅がぐっと広がるでしょう。

持ち運び・旅行用なら、コードレスという選択肢も

出典:Amazon
コンセントがない外出先でも、気軽に髪を直せる
コードレスタイプのヘアアイロン。

コンパクトで軽く持ち運びやすい商品ばかりなので、雨の日の外出や仕事後のお色直しにはもちろん、旅行にもおすすめです。とくに海外では、日本と異なる電圧を気にすることなく使用できます。

プレートの材質にもこだわろう


一見、どれも同じように見えるプレートですが、髪をクセづけの方法が材質によって異なります

価格重視ならテフロン・ステンレス・アルミニウム・チタン

テフロン・ステンレス・アルミニウム・チタンは、低価格が特徴。1000〜4000円程度と、お買い求めやすさが魅力です。
  • テフロン:滑りがいいが、錆びたような黒さが出やすい
  • ステンレス・アルミニウム:軽いので持ち運び向きだが、すべりはいいといえない
  • チタン:錆びたような黒さは出にくいので長持ちだが、素材的に重量感がある
高温のプレートは内部の水分を蒸発させてしまうので、使い続けると乾燥しやすい髪になってしまうという欠点も低価格のものを探している人や使用頻度があまり高くない人におすすめです。

ヘアケア重視ならセラミックがおすすめ

「セラミック」は、プレートの熱だけでクセづけするわけではないので、水分蒸発量を抑えられます。乾燥によるダメージを少しでも抑えたい人におすすめです。ただ、高級な素材で1万円以上の高価な商品が多いというデメリットも。コーティングだけ、一部分だけなど、セラミックの配合量を減らして価格を抑えている商品もあるので、気になる人はホームページや取扱説明書をチェックしてみてください。どの素材にもメリット・デメリットがありますが、重視するポイントを絞って選んでみてください。

求める仕上がりにあわせて選ぼう

せっかくスタイリングするなら、誰が見てもきれいな仕上がりにしたいですよね。ストレートアイロンは、まとまりがあってしっとり仕上がるもの。カールアイロンはキープ力があり、ボリュームが出るものを選ぶのがおすすめです。今回の検証では、全商品の仕上がりを検証・比較しましたので、詳しい結果はぜひ各記事をご覧ください。

使いやすさもゆずれないポイント

毎日使うものだからこそ、購入前に使い勝手のよさもチェックしておきましょう。

<チェックしておきたい項目>
  • 操作がわかりやすく、説明書を読まなくてもわかる
  • 温度が上がるのが速く、1分以内に温まる
  • コードが1.5m以上あり、コンセントの位置で困りにくい
<チェックしておきたい機能>
  • 温度ロック機能:設定温度より高くならない
  • 自動OFF機能:一定時間以上電源が入っていると、自動的にスイッチが切れる
  • 開閉ロック機能:カバンの中でプレートが開かない
今回の検証でも、上記のポイントを中心にチェックしています。また個別の商品紹介でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。は、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキング

ストレートアイロンのおすすめ人気ランキングを発表します。なおストレートアイロンの選び方については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

Areti | オールマイティ 純セラミックハイブリッド ストレートアイロン | i679PCPH-WH

最安価格13,800円
立ち上がり時間 25.99秒
ストレートになる回数(実測値) 3回
海外対応
360度回転コード
温度調節の刻み幅5℃
最高温度200℃
最低温度80℃
温度調節段階数24段階

挟み心地に優れた密着するプレート。髪型を変えてもずっと使える


  • プレート同士の密着力が高いため軽い力で髪を挟め、ショートからロングまで使いやすい
  • 3回目できれいなストレートになり、みずみずしい手触りがモニターに好評
  • 立ち上がりが25.99秒と速く、出かける前にささっとスタイリングできる
  • 電源専用のボタンがなく、プラスとマイナスの温度上昇ボタンでまかなう点がやや使いづらい

Aretiの「オールマイティ 純セラミックハイブリッド アイロン」はプレートの片面ごとに素材を変え、滑りのよさに着目した商品。プレート同士の密着力が高く、軽い力で髪を挟めるのが魅力。3回目できれいなストレートになりました。保水力を感じるみずみずしい手触りで、モニター全員が高評価をつける結果に。立ち上がりは25.99秒と速く、出かける前にささっとスタイリングするときでも使いやすいでしょう。なめらかに滑るプレートは摩擦を感じず毛先まで通せました。プレートが深く沈むため、強く握る必要がない点がメリット。ボタンはサイドについており、使用中に手があたって温度が変わってしまう心配がほぼないのも好印象です。電源ボタンがなくプラスとマイナスの温度上昇ボタンでまかなう点はやや使いづらいですが、慣れればさほど気にならないでしょう。挟み心地に優れた20mmのプレートはショートからロングまで使いやすい印象で、髪型を変えたとしても使い続けられる万能なストレートアイロンといえます。
重量 200g
プレートの幅 20mm
電圧 100~240V
プレート素材 セラミック

ルベル プライア SS ストレートアイロン


ルベル プライア SS ストレートアイロン 1出典:Amazon
最安価格40,899円
立ち上がり時間 51.29秒
ストレートになる回数(実測値) 2回
海外対応 不明
360度回転コード
温度調節の刻み幅不明
最高温度180℃
最低温度60℃
温度調節段階数不明

細やかなデザインをする人向け。軽量で手が疲れにくい


  • 2回でストレートにでき、やわらかくダメージをほぼ感じない手触りに仕上がった
  • 5℃間隔で温度設定ができ、髪質・ダメージ合わせて細かく調節可能
  • プレートが薄く小回りがきくため、細やかなデザインが楽しめる
  • 毛先が乾燥し、広がりやすい
  • 立ち上がりにかかった時間は51.29秒とやや遅め


タカラベルモントの「ルベル プライア SS ストレートアイロン」はプレートに特殊表面処理をほどこし、髪への摩擦が少ない点が魅力と謳っています。薄いプレートは密着力が高く、2回でストレートにできました。やわらかくダメージをほぼ感じない仕上がりでしたが毛先が乾燥し広がりやすいため、スタイリング剤でコーティングするとよいでしょう。一方、立ち上がりは51.29秒とやや遅い結果でした。ボタンとデジタルディスプレイはサイドについており、使っている際に手があたらない点がメリットです。5℃間隔で温度設定ができ、髪質・ダメージ合わせて細かく調節できます。本体が軽いため、ロングの人でも手が疲れにくいでしょう。プレートが薄く小回りがきくため、ミックス巻きや波巻きなどの細やかなデザインを楽しみたい人におすすめです。

重量 330g
プレートの幅 25mm
電圧 100V
プレート素材 アルミニウム

Nobby+ | プロテクトイオン ストレートアイロン | NS540A

最安価格23,100円
立ち上がり時間 11.75秒
ストレートになる回数(実測値) 3回
海外対応
360度回転コード
温度調節の刻み幅
5℃
最高温度
200℃
最低温度
60℃
温度調節段階数
29段階

立ち上がり早く少ない回数でストレートに。振動通知で適度な力加減が分かりやすい


テスコム「Nobby+ プロテクトイオン ストレートアイロン」は、過度の圧力が加わると振動で通知する機能が備わっている商品です。実際に使ってみると、立ち上がりが非常に早く約12秒で160度に温まりました。さらに、ストレートになるスピードも早く、検証ではうねり髪の毛束に3回通しただけでまっすぐに。時短になり忙しい朝にもぴったりなだけでなく、髪が傷みにくいのも魅力です。プレートの隙間がほとんどないうえ、本体も薄いので前髪にも使いやすい印象。顔周りのニュアンスを出すのにもぴったりでしょう。一方、強く挟むと振動で知らせる独自のバランスプレステクノロジーについては、使用中にブルブルと震えるので慣れていないと挟みにくく感じる可能性があります。圧力や摩擦によるダメージを少しでも減らしたいのであれば、振動の通知に従い力を弱めましょう。

重量 365g
プレートの幅 25mm
電圧 100V
プレート素材 不明

CREATE ION | エスペシャルストレートII | CIS-W893N

最安価格6,311円
立ち上がり時間 36.70秒
ストレートになる回数(実測値) 3回
海外対応
360度回転コード
温度調節の刻み幅10℃
最高温度210℃
最低温度100℃
温度調節段階数12段階

滑りのよいプレートで髪の負担を軽減。忙しい朝の味方!


  • プレート同士がぴったりとくっつき、毛先まで髪が漏らすことなくアイロンを通せた
  • たった3回で美しいストレートに仕上がり、手触りはつるつる
  • 立ち上がりは36.70秒と素早く、操作性も高い


クレイツの「エスペシャルストレートII」は、ヘアサロン「AFLOAT」の宮村浩気がプロデュースしています。クレイツイオン®ゴールド&と特殊ラバー加工で、滑りのよさにこだわった商品。プレート同士がぴったりとくっつき、毛先まで髪が漏らすことなくアイロンを通せてストレスフリー。プレートが薄く力が加わりやすい点も好印象で、たった3回で美しいストレートに仕上がりました。立ち上がりも36.70秒と素早く、忙しい朝に身支度をパパッと済ませたい人向きです。また、滑りのよいプレートは、髪に摩擦を与えずするんと通せます。つるつるとした手触りで、髪の硬さを感じず乾燥の少ない仕上がりに。温度を確認しやすいデジタルディスプレイと押しやすい大きめのボタンなど、直感的に使える作りも魅力的。少ない回数でクセを伸ばせ、できる限り髪への負担を減らせるベストバイな1本です。

重量 320g
プレートの幅 25mm
電圧 100V
プレート素材 スーパーシャインプレート(クレイツイオン®ゴールド&特殊ラバー加工)

Panasonic Beauty | ストレートアイロン ナノケア | EH-HS0E

最安価格23,500円
立ち上がり時間 37.46秒
ストレートになる回数(実測値) 3回
海外対応
360度回転コード
温度調節の刻み幅15℃
最高温度約200℃
最低温度約130℃
温度調節段階数5段階

仕上がり・速さ・使いやすさ3拍子そろって快適に使える


  • アイロンを2回通すとほぼまっすぐになり、3回目できれいなストレートになった
  • パサつきのないしっとりとした手触りで、ダメージを感じさせない仕上がり
  • 本体の内側についたボタンは押しやすく、オレンジ色の点滅ランプで温度到達もわかりやすい


Panasonicの「ストレートアイロン ナノケア」は3D密着プレートを採用し、どんな角度で挟んでも髪にフィットすると謳う商品。アイロンを2回通すとほぼまっすぐになり、3回目できれいなストレートになりました。パサつきのないしっとりとした手触りで、ダメージを感じさせない仕上がりが魅力。立ち上がりは37.46秒と、身支度の邪魔をしない速さでまずまずの評価でした。力を入れやすいグリップは髪をしっかり挟め、毛先まで通しても髪がプレートからこぼれにくい印象です。本体の内側についているボタンは押しやすく、直感的に操作できます。見やすいオレンジ色の点滅ランプで、温度到達もわかりやすいのがメリット。仕上がりのよさ・速さ・使いやすさのバランスがそろっているうえ、開閉ロック付き・海外対応など持ち運びやすさも考慮したつくりで、どんな場面でも快適に使えるストレートアイロンです。
155℃で検証しました。
重量 約380g
プレートの幅 不明
電圧 100~240V
プレート素材 セラミック(スムースグロスコーティングプラス)

絹女 W-worldwide model | DS100

立ち上がり時間 22.54秒
ストレートになる回数(実測値) 4回
海外対応
360度回転コード
温度調節の刻み幅20℃
最高温度220℃
最低温度140℃
温度調節段階数5段階

毛先までしっかり挟めるプレートが魅力。忙しい朝でも使いやすい


  • プレートがぴったりくっつき毛先まで髪を逃がさず挟め、4回でストレートにできた
  • やわらかくしっとりした手触りで、乾燥をほぼ感じない仕上がり
  • 立ち上がりは22.54秒と速く、機能性も高い


KINUJOの「絹女 W-worldwide model」は、「絹女~KINUJO~ ストレートヘアアイロン」の海外対応モデル。プレートには独自開発のシルクプレートを採用しています。4回でストレートにでき高評価を獲得。クッションプレートを採用しているため、プレートがぴったりくっつき毛先まで髪を逃がさず挟めましたやわらかくしっとりした手触りで乾燥をほぼ感じない仕上がりに。立ち上がりは、22.54秒と忙しい朝でも使いやすいでしょう。マット調のボディは凹凸がなく、どこを握っても持ちやすく滑りにくい印象。電源はボタン式、温度調節はタッチパネル式で非常に使いやすく、タッチパネル特有の誤作動もありませんでした。なめらかに滑るプレートで髪に摩擦を与えず、髪をいたわりながらスタイリングできる1台です。

重量 346g
プレートの幅 24mm
電圧 100~240V
プレート素材 シルクプレート

Bioprogramming | HAIRBEAURON 7D Plus ストレート | HBRST7D-JP

最安価格70,940円
立ち上がり時間 186.07秒
ストレートになる回数(実測値) 2回
海外対応
360度回転コード
温度調節の刻み幅20℃
最高温度180℃
最低温度40℃
温度調節段階数7段階

サロン帰りの美髪を目指せる!4Dよりパワーアップして登場


  • 熱を与えたあととは思えないほどしっとりとした仕上がりで、ダメージがほぼ感じられなかった
  • プレートがぴったりくっつき毛先までこぼさずに挟めるため、わずか2回でストレートにできた
  • プレートはなめらかに滑り、摩擦を感じにくい
  • 立ち上がるまでに186.07秒かかったため、忙しい朝には不向き
  • 比較したなかでは価格が高め


「HAIRBEAURON 7D Plus ストレート」は、リュミエリーナが展開するHAIRBEAURONシリーズの上位モデル。最大の魅力は、やわらかくしっとりとした手触り熱を与えたあととは思えないほどしっとりとした仕上がりで、ダメージをほぼ感じない結果でした。プレートがぴったりくっつき髪をしっかり挟めるので毛先まで髪がこぼれず、2回でストレートになりました。一方、立ち上がるまでに186.07秒かかるので、忙しい朝との相性は悪い印象です。全体的に大きめのつくりで、ロングや毛量の多い人向けといえます。プレートはなめらかに滑り、摩擦を感じませんでした。購入に踏み切るには悩ましい値段ですが、HAIRBEAURONシリーズの上位モデルの名のとおり、申し分ない仕上がりでサロン帰りの美髪を再現できるでしょう。

重量 448g
プレートの幅 不明
電圧 100~240V
プレート素材 ヘアビューロン7D Plus [ストレート] 専用セラミックス

ADST DS2 ストレートアイロン | FDS2-25

最安価格36,480円
立ち上がり時間 60.67秒
ストレートになる回数(実測値) 3回
海外対応
360度回転コード
温度調節の刻み幅不明
最高温度180℃
最低温度60℃
温度調節段階数不明

密着度の高いプレートが使いやすい。細やかなデザイン向き


  • つるつるとさらさらを両立した、うるおい感のある手触りに仕上がった
  • ボタンとディスプレイが見やすく誤操作しにくい仕様なうえ、細かい温度設定も可能
  • プレート間のすき間がなく毛先まで髪を逃さないため、スタイリングが自在にできる
  • 立ち上がりは60.67秒とやや遅め


ハッコーの「ADST DS2 ストレートアイロン」は、プレートの片面ごとに役割の違う機能を備えた商品です。つるつるとさらさらを両立した、うるおいのある手触りとパサつきの少ない仕上がりが好印象。ボタンとディスプレイが側面に斜めに配置されており、見やすいうえ誤操作しにくい点も魅力的です。シンプルなプラスとマイナスボタンで、細かく温度調節できます。プレート間のすき間なく、毛先まで髪を逃しません。吸い付くように髪をコントロールできるので、波巻きのようなスタイルにも挑戦しやすいでしょう。クセを伸ばすのはもちろん、細かいデザインをする人にもってこいのストレートアイロンです。しかし、立ち上がりは60.67秒とやや遅めの結果でした。

重量 290g
プレートの幅 25mm
電圧 100V
プレート素材 アルミニウム

モッズ・ヘア | プリヴィレージュ シルクミラーストレート | MHS-2410-K

立ち上がり時間 17.21秒
ストレートになる回数(実測値) 3回
海外対応 不明
360度回転コード 不明
温度調節の刻み幅20℃
最高温度200℃
最低温度120℃
温度調節段階数5段階

幅広いプレートで多毛でも一気にストレートに。剛毛向けの1台


  • プレートの密着度が高く、3回でストレートにできた
  • 一度に多めの毛束を挟めるため、細かいブロッキングが不要
  • 立ち上がりは17.21秒と非常速く、朝にささっとスタイリングしやすい
  • 毛先にややパサつきの残る手触りに仕上がった
  • プレート幅が広いため、細かなアレンジをしたい人にはあまり向かない


ゼリックコーポレーションの「プリヴィレージュ シルクミラーストレート」は、スマートケアコントロールを採用し、温度を自動調整することで髪をオーバーヒートから守ると謳う商品。プレートの密着度が高く、3回でストレートにできました。プレート幅が広く一度で多めの毛束を挟むことができ、細かいブロッキングが面倒な人におすすめです。立ち上がりは17.21秒と非常速く、朝にささっとスタイリングしやすいでしょう。全体はしっとりとしたうるおいを感じますが、毛先はややパサつきの残る手触りに。プレート自体は滑りがよく、操作時の摩擦はほとんど感じませんでした。内側のボタンがやや押しにくく、操作性もそこそこといえます。プレート幅が広いため細かなアレンジをしたい人ではなく、毛量の多い髪をしっかりストレートにする人向けのストレートアイロンといえます。

重量 約362g
プレートの幅 24mm
電圧 100~240V
プレート素材 チタン

グランパーム ストレートアイロン | GP201CL

グランパーム ストレートアイロン 1出典:Amazon
最安価格18,780円
立ち上がり時間 24.32秒
ストレートになる回数(実測値) 3回
海外対応 不明
360度回転コード
温度調節の刻み幅10℃
最高温度200℃
最低温度100℃
温度調節段階数11段階

滑りのよいプレートで摩擦はほぼなし。スリムサイズで旅行向き


  • 3回で素早くストレートにできた
  • 立ち上がりは24.32秒と速く、軽くスタイリングしたいときでも使いやすい
  • プレートの滑りがよく、髪への摩擦が少なく引っかかりにくい
  • 仕上がりは毛先がやや乾燥し髪が浮き、毛流れがいまひとつ
  • しっかり力を入れなければ挟む力が弱く、毛先にかけて髪が漏れやすい
  • 持ち手が短くプレートの背面が熱くなりやすいため、やけどに注意が必要


グローベックの「グランパーム ストレートアイロン」は、遠赤外線とマイナスイオンでダメージを防ぎつつトリートメント効果を発揮すると謳う商品。3回でストレートにでき、ストレートになるスピードは高評価を獲得しました。なめらかでやわらかな仕上がりが魅力な一方、毛先がやや乾燥し髪が浮き、毛流れが悪い点が惜しいポイント。立ち上がりは24.32秒で、軽くスタイリングしたいときでも使いやすいでしょう。滑りのよいプレートは、髪への摩擦が少なく引っかかりにくい点がメリット。一方、しっかり力を入れなければ挟む力が弱く、毛先にかけて髪が漏れる点がデメリットといえます。温度調節はシンプルなボタン式で、青いランプが見やすい印象。持ち手が短くプレートの背面が熱くなりやすいため、火傷に注意しましょう。コンパクトサイズなので、旅行やお泊まりに持って行きたい人向けの商品です。

重量 232g(コードを除く)
プレートの幅 不明
電圧 100V
プレート素材 不明

まとめ


ヘアアイロンを繰り返し使用していると、髪の毛はどうしてもダメージを受けてしまううえ、ただ熱を加えただけでは、スタイリング直後のスタイルがキープできません。ヘアアイロンのダメージを和らげるケア剤とカールを保つスタイリング剤を活用することで、髪の毛自体をきれいに、スタイリングを長く保つことができますよ。