コスパに優れ、人気のあるエイサーのパソコン。ノートパソコンとデスクトップの両方に幅広いスペックのモデルが存在し、用途に適したパソコンを入手できます。そこで今回は、エイサーのパソコンのおすすめモデルをご紹介。スタンダードなパソコンだけでなく、2in1タイプやゲーミングモデルも含んだ多彩なラインナップから、ぜひお気に入りの1台を見つけてください。※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
マウスコンピューターのグラフィックス搭載ノートパソコン「mouse K5-I7GM5BK-A」。ネット閲覧や文書作成だけでなく、スペックによっては動画編集やゲームにも使える「ノートパソコン」。これから動画編集を始めたいなど、一般用プラスアルファの用途で使いたい方は、オーバースペックだったり価格が
エイサーは台湾に本社を構えるメーカーで、主にパソコンやパソコン関連機器を製造しています。ノートパソコンとデスクトップパソコンの両方に豊富なラインナップを揃えており、リーズナブルな価格でスペックの優れた製品を入手できるのが魅力です。特に、ノートパソコンは多彩なシリーズが存在するため、用途に適したモデルを選びやすいのも特徴。また、エイサーではゲーミング向けモデルも多く製造しています。コストを抑えて使いやすいパソコンを購入したい方におすすめのメーカーです。エイサーのパソコンの魅力
エイサーのパソコンは、スペックに対してリーズナブルな価格設定が大きな魅力です。10万円以下の価格帯に多くのモデルが存在し、なかには3万円台の購入しやすいモデルもラインナップされています。そのため、ハイスペックなパソコンをお手頃価格で入手したい方や、とにかくコストを抑えてパソコンを入手したい方におすすめ。ゲーミングモデルもコスパに優れていることから人気が高いので、オンラインゲームが好きな方はぜひチェックしてみてください。
エイサーのパソコンは、ノートパソコンとデスクトップパソコンのそれぞれに多彩なシリーズがあるのも魅力。自身の用途に適したシリーズからさまざまなグレードのモデルを選択できます。特に、ノートパソコンは幅広いラインナップが特徴。リーズナブルなエントリーモデルや、ビジネス向けの高性能で持ち運びやすいモデル、ハイスペックなゲーミングモデルなど、豊富なシリーズが存在します。2in1と呼ばれるコンバーチブルモデルのノートパソコンや、低コストながら軽快に動作するChrome OSのモデルを製造しているのもポイント。用途や目的に応じて使い勝手のよいパソコンを選びやすいのがメリットです。
エイサーのSwiftシリーズは上質でおしゃれなデザインが特徴。コンパクトで軽量なモデルが充実しており、一部のモデルは重量が約1.05kgと軽量で、持ち運びに便利なモノもあります。営業や出張のときはもちろん、カフェに持ち運びたいときにも適しています。また、バッテリーの駆動時間が最大約15時間使えるモデルもあるので、安心して長時間作業が可能です。クリエイティブな作業が快適に行えるハイスペックモデルもあります。動画編集やDTM制作などをしたい方にもぴったりです。
Aspireシリーズは、価格が安いモデルから機能性に優れたスペックの高いモデルまで充実。使用シーンに応じて製品を選べるのが特徴です。ネット検索やビジネス用に書類作成ができるモデルはもちろん、高解像の動画編集ができるモノもあります。クリエイティブな作業でエイサーのパソコンを使いたい方にもおすすめです。ノートパソコンだけでなく、Aspireシリーズにはデスクトップのモデルも。デスクトップはGPUを搭載しているモノが多く、ゲームを快適にプレイできます。
Predatorシリーズは、ラインナップが豊富なゲーミングモデルのシリーズ。高性能なCPUやGPUを有するモデルが充実しており、APEXやフォートナイトなどの人気FPSも楽しむことが可能です。eスポーツの国際大会でも使われるシリーズなので、本格的にゲームをプレイしたい方に適しています。冷却性にも優れており、容易に長時間プレイが可能です。
Nitroシリーズはスタイリッシュなデザインで、画面サイズが大きいモデルもラインナップ。17.3インチのモデルを選べば、大画面でゲームを楽しめます。144Hzの高リフレッシュレートを実現しているモノもあり、動きの激しいFPSやレーシングゲームをプレイするときは、映像の遅延を抑えることが可能です。また、一部モデルでは3Dの音響空間を演出できるサウンドシステム「DTS:X Ultra」を採用。ゲームはもちろん、映画鑑賞をするときに臨場感あふれるサウンドを体感できます。機能性に優れたエイサーのゲーミングノートパソコンを求めている方におすすめです。スペックの高いエイサーのノートパソコン。CPUはCore i7-1165G7で、16GBのメモリを搭載しています。動画編集やライブ配信、複数ソフトを立ち上げてマルチタスクも容易に行えるスペックです。加えて、SSDに1TBを採用しているため、十分にファイルを保存できます。解像度は1920×1080に対応し、色域はsRGB100%をカバー。色彩豊かな映像を綺麗に表示できます。インターフェースにUSBやHDMI、Thunderbolt 4などを搭載。ポートが充実しているので、さまざまなデバイスと接続可能です。また、バッテリーの駆動時間が最大約15時間のため、バッテリー切れを気にせず外でも気軽にパソコンを操作できます。エイサー(Acer) Aspire 3 ノートパソコン A315-34-A14U/K画面サイズ15.6インチで、フルHDに対応しているエイサーのノートパソコン。ディスプレイは180°まで角度調節ができ、デスクの高さや姿勢に合わせて調節できます。Acer BluelightShieldを採用しており、ブルーライトを軽減できるのも特徴。目にやさしい仕様なので、長時間作業にもぴったりです。ストレージには256GBのSSDを内蔵。ソフトの高速起動を実現しているため、スムーズに作業を始められます。CPUはCeleron N4020、4GBのメモリを搭載。ブラウジングや書類作成が行えるスペックなので、レポートや契約書作成も容易に行えます。約30万画素のWebカメラが付いており、カメラをあたらしく購入せずにビデオ会議ができるのもポイント。リモートワーク用にエイサーのノートパソコンを探している方にもおすすめです。エイサー(Acer) Aspire 3 ノートパソコン A315-56-594フルHDスクリーンを採用しているエイサーのノートパソコン。NetflixやAmazonプライムビデオなどで映画鑑賞をしたいときにもぴったりです。CPUはCore i5-1035G1で、8GBのメモリを搭載。ネット検索をしながら書類作成もできるため、マルチタスクも快適に行えます。また、ストレージには読み書きの速度に優れたNVMe方式のSSDを採用しているのもポイントです。インターフェースにはUSBやHDMIポートを内蔵。スマホと接続して画像を転送したり、モニターと接続してパソコンの画面を出力したりも可能です。汎用性に優れたエイサーのノートパソコンを求めている方は、ぜひ参考にしてみてください。エイサー(Acer) Aspire 5 ノートパソコン A515-56-WF78Y/KFCPUはCore i7-1165G7で、ストレージに512GBを備えているエイサーのノートパソコン。スペックが高く、マルチタスクはもちろん、動画編集や音楽制作も行えるスペクです。クリエイティブな作業をするのに適しています。また、Office製品が標準搭載されているのも特徴。Wordを使って文章作成をしたり、Excelでデータ入力をしたりもできます。ビジネスシーンだけでなく、大学生がレポート作成をするのにも便利です。
さらに、指紋認証にも対応。本体に備わっているセンサーに指をかざすと、スムーズにログインできます。不正ログインされるのを防げるほか、画面ロックを解除するときにパスワード入力する手間を省けるので便利です。
エイサーでハイスペックなパソコンを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。エイサー(Acer) Aspire 5 ノートパソコン514-54-A58YWi-Fi6に対応しているエイサーのノートパソコン。高速データ通信を実現しており、大容量のファイルをすばやくダウンロード可能です。CPUはCore i5-1135G7、メモリに8GBを採用しています。複数のソフトを立ち上げてマルチタスクをこなしたり、イラスト作成をしたりできるスペックです。ディスプレイにはIPSパネルを採用。広視野角で、斜めからの角度でも綺麗な映像を表示できます。加えて、ノングレア処理を施しており、照明や外光の反射を抑えることが可能。目にやさしい設計なのもおすすめのポイントです。
Amazonで見るエイサー(Acer) Aspire 5 Slim ノートパソコン A515-56-32DK価格が安いエイサーのノートパソコン。CPUはCore i3-1115G4、メモリに6GBを採用しています。文章作成やネットサーフィンができるスペックなので、ビジネスパーソンはもちろん、大学生にもおすすめのモデルです。画面サイズが15.6インチで、解像度はフルHDに対応。綺麗な画面で作業ができます。キーボードに傾斜が付いており、タイピングがしやすいのもポイント。多くの文字を打鍵するときも負担を抑えられます。USBやHDMI、イーサネットなどインターフェースも充実。無線だけでなく、有線接続もできるのでより安定したネット通信が行えます。エイサー(Acer) ConceptD 3 Ezel CC314-72G-72SXスタイリッシュなデザインのエイサーのノートパソコン。セラミックコーティングを施しており、剛性や耐腐食性が良好です。また、本体はコンバーチブルタイプで、画面の角度を使用シーンに応じて調節可能。画面を折り曲げてタブレットのように操作ができます。CPUにCore i7-10750H、メモリに16GBを採用。高解像の動画像の編集やグラフィックデザインなどが行えます。さらに、GPUにGeForce GTX 1650を内蔵しており、ゲーム用としても使えるのがポイントです。汎用性に優れているため、さまざまなシーンで活躍します。加えて、スタイラスペンが付属しているのも魅力。ペンを使って直感的に入力ができるのはもちろん、別途ペンを購入するコストを抑えられます。エイサー(Acer) Google Chromebook CP311-3H-H14P本体のボディが約29.0×18.8×206.0mmと、コンパクトなエイサーのノートパソコン。A4用紙より小さく、重量は約1.05kgと軽量です。カフェや大学など外へ携帯したい方にぴったりのモデル。ディスプレイにはGorilla Glassを採用しており、キズに強いのも特徴です。画面を360°回転させられるのもポイント。立てかけて動画鑑賞をしたり、キーボードを折りたたんでタブレットのように使ったりもできます。プロセッサーはMediaTek M8183C、メモリに4GBを採用。簡単な文章作成やネット検索などが行えるスペックです。バッテリーは最大約15時間の連続駆動を実現しており、バッテリー切れを気にせず使えます。エイサー(Acer) Google Chromebook C722-H14N画面サイズが11.6インチでコンパクトなエイサーのノートパソコン。重量が約1.17kgと軽いので、気軽に外へ持ち運べます。ChromeOSを採用しており、ネットに接続していれば自動でOSが更新されます。常に最新のOSで使えるので、セキュリティ面も安心です。基本的にWindows向けアプリは使えないものの、Google Playストアに対応しているため、Androidのスマホと同じようにアプリをダウンロードできます。バッテリーは1回の充電で最大約20時間の連続駆動を実現。バッテリー切れを気にせず外でも安心して使えます。HDウェブカメラが内蔵しており、視野角が78°と広いのも特徴です。リモート会議をする際に便利です。Amazonで見るエイサー(Acer) Aspire Vero ノートパソコン AV15-51-H58Y/F載しており、あたらしくソフトを買うコストを抑えられます。資料作成やデータ管理などが行えるので、ビジネスパーソンだけでなく、大学生にもおすすめです。CPUはCore i5-1155G7、8GBのメモリを搭載しているため、快適に作業ができます。画面は非光沢パネルを採用しており、光の反射を防ぐことが可能。さらに、ブルーライトシールド機能が備わっているので、長時間パソコンを使う方も適しています。指紋認証リーダーを搭載しているのも魅力。指先ひとつでスムーズにサインインができます。作業用に適したノートパソコンを求めている方におすすめです。
エイサー(Acer) Revo Box デスクトップPC RN96-F58Y
コンパクトなボディを実現しているエイサーのデスクトップパソコン。薄さ約3cmと省スペースで設置できま。また、重量は約0.9kgなので、コンパクトかつ軽量な設計。縦向き・横向きを問わず置けるのも便利です。VESAマウントを使用すれば、サブモニターの背面に取り付けることも可能。また、ポートにHDMIとDisplayPortを備えているので、同時に2台のモニターに接続ができます。CPUはCore i5-1135G7、ストレージには512GBのSSDを搭載。ソフトの起動がスムーズに行えるほか、マルチタスクも容易にこなせるスペックです。エイサー(Acer) Aspire デスクトップ TC-895-UA92マウスとキーボードがセットになったデスクトップ。CPUはCore i5-10400で、メモリに12GBを採用しています。ブラウジングや複数ソフトを使用したマルチタスク、簡単な動画編集が行えるスペックです。ストレージには512GBのSSDを備えています。十分な容量が備わっているので、多くの動画やソフトをダウンロード可能です。インターフェースは本体の前面と背面に内蔵。さまざまなデバイスに同時接続ができるので便利です。音の情報量が多いHDオーディオに対応しているのも魅力。映画鑑賞をするときは臨場感あふれるサウンドを楽しめます。光学ドライブを搭載しているのもポイント。Blu-rayで映画を楽しんだり、CD-ROMにデータを保存したりもできます。エイサー(Acer) Aspire デスクトップ TC-895CPUに第10世代インテルのCore i3-10100を搭載しているエイサーのデスクトップのパソコン。メモリに16GBを備えているので、処理能力に優れています。2つ以上のソフトを立ち上げて、マルチタスクを快適に行うことも可能です。デュアルストレージを採用しているのもポイント。HDDは512GB、SSDには1TBを内蔵しており、パソコンの起動やシャットダウンがスムーズに行えるうえに、多くのデータを保存できます。作業効率の向上はもちろん、大量のデータを扱う方におすすめのモデルです。Bluetoothにも対応しているので、スマートスピーカーやワイヤレスイヤホンなどへも接続できます。ストレージの容量が大きいエイサーのパソコンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。エイサー(Acer) Aspire デスクトップ TC-875-UR12Wi-Fi6に対応しているエイサーのデスクトップのパソコン。従来のWi-Fi5と比べて通信速度が約1.4倍向上しています。快適なネット通信を行うことが可能です。CPUにはCore i5-10400、メモリに8GBを採用。ネットサーフィンをしたり、書類作成をしたりが安心して行えるスペックです。キーボードやマウスが同梱しており、あたらしく周辺機器を購入する手間やコストが抑えられるのも特徴。本体の前面と背面にUSBポートを備えているため、一度に複数のデバイスと接続できます。エイサー(Acer) Aspire デスクトップ TC-885-ACCFLi3O16GBのOptaneメモリを搭載しているエイサーのデスクトップのパソコン。パソコンの立ち上げやソフトの起動の高速化を実現しており、快適な作業環境を構築できます。ストレージは1TBのHDDを搭載。画像や動画ファイル、容量の大きいソフトも安心してダウンロード可能です。ので、映画やライブ映像などを鑑賞するときは高い臨場感を得られます。普段使い用にパソコンを探している方におすすめのモデルです。エイサー(Acer) Veriton デスクトップ M4660G本体価格が安いエイサーのデスクトップのパソコン。CPUはCore i3-8100、メモリに4GBを備えています。ネットサーフィンやメール、動画鑑賞などができるスペックです。ストレージには500GBのHDDを搭載しており、画像や動画などを十分にダウンロードできます。デスクトップの前面にUSBポートやイヤホンジャックが搭載されているのも特徴。ケーブルが取り回しやすく、スムーズにデバイスと接続できます。背面にDisplayPortやHDMIポートを備えているので、さまざまな周辺機器と繋げるのもポイントです。本体にキーボードとマウスが付属しているため、別途購入しなくて済みます。普段使い用に使えるエイサーのデスクトップパソコンを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。
エイサー(Acer) Predator Helios 300 ゲーミングノート PH315-55-A93Y7T英語配列のキーボードを採用しているエイサーのゲーミングノートパソコン。CPUは第12世代のCore i9、メモリに32GBを採用しています。スペックに優れており、ゲームをしながらライブ配信やビデオ通話も可能です。GPUにGeForce RTX 3070 Ti Laptopを搭載し、リフレッシュレートは165Hzに対応。APEXやフォートナイト、高グラフィックのアクションゲームなども快適にプレイできます。さらに、オーディオは3Dの音響空間を再現できる設計なので、臨場感のあるサウンドを楽しめるのも魅力です。エイサー(Acer) Nitro 5 ゲーミングノートパソコン AN517-52-A76Y5T画面サイズ17.3インチを採用し、大画面でゲームがプレイできるエイサーのノートパソコン。広視野角のIPSパネルを採用しており、画面の見る角度が変わっても綺麗な映像を表示できます。リフレッシュレートは最大144Hzあり、動きの激しいゲームでもなめらかにプレイ可能です。CPUはCore i7-10750H、GPUにはGeForce GTX 1650 Tiを搭載。APEXやフォートナイトなど人気のFPSも快適にプレイできます。ゲームだけでなく、ライブ配信をしたり、複数のソフトを同時に使用したりも可能です。キーボードはRGBのバックライトに対応しており、ゲーム中はより没入感を得られます。冷却性能にも優れているので、容易に長時間プレイができるのもポイントです。イサー(Acer) Aspire TC ゲーミングデスクトップ TC-1760-H58Y/166SAコスパのよいエイサーのゲーミングデスクトップ。本体の幅が約165mmで、ボディがコンパクトなのが特徴です。デスク上に省スペースで設置できます。また、80 PLUS GOLD規格の電源を採用しており、消費電力を抑えられるのも特徴です。GPUはGeForce GTX 1660 SUPER、ストレージに512GBのSSDを搭載。APEXやVALORANTなどのFPSも安心してプレイできます。メモリに8GBを備えているので、複数のソフトを起動してマルチタスクをしたり、動画編集を行ったりも可能です。インターフェースも充実しており、モニターやマウス、外部マイクなどさまざまな機器へも接続できます。エイサー(Acer) Predator Orion 3000 ゲーミングデスクトップ PO3-640-N76Z/307APredator FrostBlade 2.0ファンを採用しているエイサーのゲーミングノートパソコン。冷却効率に優れた構造です。静音設計も施しているため、ファンの振動やノイズを軽減可能です。ゲームを快適にプレイできます。専用ソフト「PredatorSense」を用いれば、CPUの発熱状態がチェックできるほか、ファンの速度やRGBのライティングも調節可能です。CPUは第12世代インテルのCore i7、メモリに16GBを採用。処理能力に優れているので、ゲームをしながらライブ配信をしたり、別ソフトを起動したりできます。エイサー(Acer) Predator Orion 5000 ゲーミングデスクトップ 5000 PO5-640-N72Z2/308A
エイサー主催のeスポーツ大会でも使用されているゲーミングデスクトップ。1TBのSSDを2つ搭載しており、ソフトの起動が高速で行えるほか、多くのゲームをダウンロードできます。本体のサイドパネルに強化ガラスを採用しているのも特徴。また、サイドパネルは最大1670万色のカラーで発色させることも可能です。ゲーム中はより没入感を深められます。4つのファンの内蔵しており、冷却性に優れているのもポイントです。長時間プレイ中の熱落ちを防ぎやすい設計。本格的なゲーミングPCを探している方におすすめです。エイサーはコスパが高く、幅広いラインナップを備えているのが魅力。特に、ノートパソコンは豊富なモデルが存在するため、メイン機やサブ機などさまざまなニーズに適した1台を見つけられます。ノートパソコンを新調しようと考えている方は、ぜひエイサーの多彩なシリーズをチェックしてみてください。肌に優しいイメージがあるオーガニック化粧水、実際は何がいいの?そんな疑問にお答えしつつ、口コミで人気のアイテムをたっぷりご紹介!なんとなく肌に良いイメージがあるオーガニック化粧水ですが、使ってみたら肌に合わなかった…といった声も。言葉のイメージだけで闇雲に商品を選ぶのではなく、まずは正しい定義を知りましょう。「オーガニック」は直訳すると「有機」。農薬や化学肥料に頼ることなく、自然の恵みを活かした栽培方法を指します。オーガニック化粧水とは、有機栽培された植物成分を配合して作られた化粧水のこと。その最大のメリットは環境への負荷が少ないことで、SDGsの観点からも注目されています。「オーガニック」と聞くと「無添加」と同じようなイメージを抱きがちですが、無添加であることはオーガニック化粧水の必須条件ではありません。食品はオーガニックと表記できる条件が法律で定められていますが、化粧品にはそのようなルールはないのが実情。そのため、オーガニックと表記されていてもその基準はメーカーによって異なります。オーガニック化粧品を作っているメーカーは、環境だけでなく肌への負担にもこだわっていることが多いでしょう。しかし、オーガニックには肌への優しさを約束する定義はありません。イメージだけで安易に選ぶのではなく、自分に合った化粧水を選ぶようにしましょう。オーガニックなら何でもOKというわけではないとなると、どうやって選べば良いか迷ってしまいますよね。自分に合ったオーガニック化粧水を見つけるための、選び方のポイントを解説します。日本にはオーガニック化粧品に関する法律はありませんが、オーガニックにふさわしい製造工程で作られた植物を使用していることを証明する認証が世界各国にあります。認証を取得していなくても独自の基準でオーガニックの化粧品づくりをしているメーカーもありますが、目安として認証の有無を確認するのはおすすめです。ECOCERT(エコサート):世界最大規模の国際有機認証機関。農産物、化粧品、コットンなどさまざまな有機認証を提供している。COSMEBIO(コスメビオ):フランスの協会による認証で、欧米のオーガニックコスメのスタンダード。BDIH:世界で初めての本格的なナチュラルコスメのガイドラインで、ドイツの自然派化粧品の基準。NaTrue(ネイトゥルー):BDIH基準で対応できていなかった基準を補って作られたガイドライン。SoilAssosiation(ソイルアソシエーション):イギリスのオーガニック認証機関で、イギリスのオーガニック製品の約80%がこの認定を受けている。ICEA(イチェア):イタリアを代表するオーガニック認証機関。たとえばECOCERTなら「天然由来成分を95%以上使用している」「植物原料の95%、全成分の10%はオーガニックでなければならない」「パラベンや鉱物油、合成香料は使用不可」といった厳格な基準が設けられています。日本には有機食品に対して「有機JASマーク」がありますが、コスメを対象としたオーガニック認証はありません。そのため、日本のオーガニックコスメの多くは海外の認証基準に従って商品開発をしています。各国の認証のオーガニック基準や、成分表示を確認して商品を選ぶようにしましょう。スキンケアで最も大切なのは保湿。オーガニック成分のなかでも保湿効果が高いものを選ぶようにして、うるおいたっぷりの肌を目指すのがおすすめです。ベタつきが気になる人はさっぱりタイプを付けるようにしたり、乾燥が気になる人はとろっとした高保湿オーガニック化粧水であっても、それ以外の化粧水でも、肌質に合わせたスキンケアは重要です。乾燥肌:高保湿タイプの化粧水を使い、特に乾燥する場合は重ね付け。混合肌:乾燥する部分は高保湿、脂っぽい部分は収れんタイプと、パーツごとに使い分ける。敏感肌:パッチテストなどの試験済みのアイテムを選ぶ。乾燥肌・脂性肌といった肌タイプも考慮して。オーガニック化粧水は名前のイメージから肌に優しいと思われがちですが、特に敏感肌の人は要注意。自分の肌に合っているか、パッチテスト・アレルギーテスト・スティンギングテストといった試験が行われているかを確認しましょう。選び方④添加物が少ない化粧水を選ぶ《ニキビ・肌荒れに》「オーガニック」と「無添加」はイコールではないと説明したとおり、オーガニック化粧水には品質を安定・維持させるために添加物が配合されているものもあります。添加物のなかには肌への負担が大きいものも。敏感肌の人や、他の化粧水で肌荒れを起こしてオーガニック化粧水を検討している場合は、添加物が少ないものや、無添加の化粧水を選ぶのもおすすめです選び方⑤販売店舗で選ぶ《ドラッグストア・デパコス・コスメキッチンetc.》一昔前はなかなか見つからなかったオーガニック化粧水ですが、最近はドラッグストアでも購入できるほか、コンビニで販売しているものも! デパコスでもオーガニックの成分を使った化粧水は見つけられますよ。豊富なラインナップから選びたいなら専門店がおすすめ。たとえば世界中のオーガニックコスメが揃う「コスメキッチン」は、全国に店舗があるほかオンラインストアでも購入することができます。ここからは、人気のオーガニック化粧水を、プチプラ、デパコス、専門店に分けて紹介!話題のアイテムが知りたい人はここでチェックして。まずはドラッグストアや百均で購入できるプチプラの人気ランキングから。公式ページはこちらアルジェラン(ARGELAN)¥1,650税込〜ECOCERTのオーガニックコスメ認証を得ているこちらの化粧水は、なんとマツモトキヨシのオーガニックコスメブランド。「しっとり」「よりしっとり」の2種類あるなかで特に人気なのが「よりしっとり」のエンリッチで、とろみがある美容液のようなリッチなうるおいで満たされます。”オーガニックコスメを日常に” という想いから生まれたアルジェランは、スキンケアのほかにボディケア、ヘアケア、リップケアが揃うので、近くのお店でチェックしてみて。DAISO(ダイソー)アロマ&オーガニック化粧水¥110税込〜有機栽培された植物の成分を使っている分、値段が高めになってしまうことが多いオーガニック化粧水ですが、こちらはなんと百均で買えます!しかも「100円とは思えないクオリティ」と口コミでも好評です。テクスチャーはさっぱりめですが保湿力はあるので、脂性肌の方やベタつくのが苦手な方におすすめ。シンプルでおしゃれなパッケージも人気の理由のひとつです。オーガニック認証の拭き取り化粧水で、デイリーケアだけでなく朝の洗顔代わりにも使える便利なアイテム。オーガニック認証保湿成分と、その他の保湿成分が配合されており、拭き取った後はしっとりとした質感に。メイコー化粧品は関西・九州エリアを中心に直営店のほか、百貨店や薬局などでも取り扱いがあります。オンラインストアでも購入できるのでチェックしてみてくださいね。無印良品 オーガニックシリーズ公式ページはこちら無印良品(MUJI)ハーバル化粧水・高保湿タイプ¥1,790税込〜無印良品で人気の高かったオーガニックシリーズは、すでに販売終了。現在はこちらの「ハーバル化粧水」が販売されています。「オーガニック」の表記こそありませんが、天然うるおい成分として有機農法で育てられた国産植物を使った8種類のエキスとアロエベラ液汁を配合。合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリー・パラベンフリーなのも、さすが無印ですね。【デパコス】オーガニック化粧水続いてご紹介するのが、上質な使い心地でプチプラコスメと一線を画すデパコスのオーガニック化粧水をご紹介。お値段が高めではありますが、その分こだわりが詰まった有名ブランドばかり。百貨店だけでなく専門店やオンラインなど購入できる店舗の幅が広がっているので、一度チェックしてみて。コスメキッチンをはじめロフトやハンズといったバラエティショップでも目にするようになった、オーガニックコスメブランドのウェレダ。こちらの保湿化粧水は日本人のために生まれた日本限定処方で、人気の「ワイルドローズ」のほかに高保湿の「ざくろ」、普通肌~混合肌・オイリー肌向けの「アイリス」があります。NATRUEのオーガニックコスメ認証を得ており、可能な限りナチュラルであることが保証されています。サボン オーガニック認証のミスト化粧水たアイテムが有名なサボンですが、こちらも人気アイテムのひとつ。オーガニックダマスクローズウォーター*を始めとした保湿、整肌成分をブレンドした二層式のミスト化粧水で、ECOCERT、COSMEBIO 認証を取得しています。とても繊細なミストが好評で、洗顔後のスキンケアとしてはもちろん、乾燥が気になる日中にシュッと吹きかければ顔がしっとり。かわいいボトルも相まって使うたびに気分が上がりますね。john masters organics(ジョンマスターオーガニック)P&Lコンセントレイトローション¥4,840税込〜2007年の日本上陸時とともに、オーガニックシャンプーの先駆け的な存在としてその名をとどろかせたジョンマスターオーガニック。ヘアケアだけではなく、スキンケアも充実しているのをご存じでしたか?こちらのP&L(pomegranate & lily)シリーズは日本人の肌質や肌悩みに応えるメイドインジャパンのスキンケアで、ファーストエイジングケア*としても人気。ECOCERT認証を取得しています。おすすめランキングの最後に紹介するのは、コスメキッチンをはじめとした専門店やセレクトショップで購入できるオーガニック化粧水。購入できる店舗情報も記載したので、特徴や口コミをたっぷり比較して気になるアイテムを手に取ってみてくださいね。コスメキッチンのオリジナルブランドで、コスキチの化粧水部門で圧倒的な人気のエッフェオーガニック。しっとりタイプの化粧水でたっぷりの保湿成分はもちろん、独自の精油ブレンドの豊かな香りもスキンケアの時間を心地よいものにしてくれます。世界のオーガニックコスメを揃えるコスメキッチンだから作れた化粧水。乳液も大人気なので、セット使いするのもおすすめです。ック。機能性に加え心地よい使用感や香りにもこだわっていて、忙しくてもスキンケアの時間を充実させたい女性から支持されています。まずはトライアルセットから試すのも◎スタイリッシュさから専門店でしか買えない印象を受けますが、なんとロフトやプラザ、マツモトキヨシといったバラエティショップでも取り扱いがあります。直営店も増えてきているので要チェックですね。ネイチャーズ フォーは年齢や肌質を問わず、肌本来のしくみに寄り添うオーガニックスキンケア。東急ハンズやロフト、イオンの健康雑貨売り場で購入できます。COSMOS認証を取得した「モイストローション」は水さえ使わない自然由来100%の濃厚化粧水で、無添加、皮膚刺激指数ゼロ、パッチテスト済み。もっちりサラサラとした仕上がりと、フローラルな甘い香りが特徴です。が「美しい」と感じることと、気軽にオーガニックを取り入れられることを追求しています。化粧水はすべてECOCERTオーガニック認証を取得。3種類ある化粧水のなかでもLIPSの口コミで人気の「リペア」は揺らぎがちな肌に着目した整肌タイプで、肌を整えながらエイジングケア*まで叶えます。コスメキッチン、ロフト、プラザや百貨店のほか、ちふれ化粧品売り場でも購入できますよ。リーラオーガニックスは、オーガニック成分を使うことだけでなく可能な限りアレルギーテストを実施する、生態系を壊さない植物原料を使用する、動物実験をしないといったサステナブルなこだわりが詰まったブランド。展開しているのは化粧水と乳液の2プロダクトのみで、保湿力の高さとベタつきにくさが好評です。どんな年齢でも、どんな季節でも使えるスキンケアを目指した化粧水、試してみては。公式オンラインストアで購入できます。環境に配慮され、成分にこだわったブランドも多く揃うオーガニック化粧水は、性別や年代を問わず使いたいところ。男性や大人の女性がオーガニック化粧水を選ぶときのポイントを解説します。男性は肌が強いイメージがありますが、実は誤り。皮脂の分泌が多いうえに水分量が少なく、髭剃りで日常的に肌に負担がかかっています。オイリー肌の女性と同様にテカるのを気にして化粧水を控えるのではなく、保湿成分の入ったオーガニック化粧水を選んでしっかりと保湿をしましょう。肌トラブルに悩む男性は、無添加の化粧水を使うのもおすすめです。年齢肌が本格的に気になり始める40代・50代の大人女性。化粧品の機能とともに、使っている成分を気に掛ける方にオーガニック化粧水はぴったり。エンジングケア*1を謳うオーガニックコスメの化粧水は多く、保湿成分が複数配合されたものや、シミや乾燥くすみ対策に美白*2有効成分が配合されたものを肌悩みに合わせて選んでみましょう*1 年齢に応じた化粧品等によるケアのこと / *2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐまとめ環境や肌への配慮など、こだわりが詰まったオーガニック化粧水。毎日のスキンケアに上手に取り入れて、健やかな肌を目指しましょう!オーガニックにこだわりたい方は、この機会に他のオーガニックコスメも取り入れてみてはいかがでしょうか公式オンラインストアで購入できます。環境に配慮され、成分にこだわったブランドも多く揃うオーガニック化粧水は、性別や年代を問わず使いたいところ。男性や大人の女性がオーガニック化粧水を選ぶときのポイントを解説します。男性は肌が強いイメージがありますが、実は誤り。皮脂の分泌が多いうえに水分量が少なく、髭剃りで日常的に肌に負担がかかっています。オイリー肌の女性と同様にテカるのを気にして化粧水を控えるのではなく、保湿成分の入ったオーガニック化粧水を選んでしっかりと保湿をしましょう。肌トラブルに悩む男性は、無添加の化粧水を使うのもおすすめです。年齢肌が本格的に気になり始める40代・50代の大人女性。化粧品の機能とともに、使っている成分を気に掛ける方にオーガニック化粧水はぴったり。エンジングケア*1を謳うオーガニックコスメの化粧水は多く、保湿成分が複数配合されたものや、シミや乾燥くすみ対策に美白*2有効成分が配合されたものを肌悩みに合わせて選んでみましょう*1 年齢に応じた化粧品等によるケアのこと / *2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐまとめ環境や肌への配慮など、こだわりが詰まったオーガニック化粧水。毎日のスキンケアに上手に取り入れて、健やかな肌を目指しましょう!オーガニックにこだわりたい方は、この機会に他のオーガニックコスメも取り入れてみてはいかがでしょうか?
まとめ
エンハーブで人気のラインを盛り込んだベストセレクションは「ハーブティーを飲んでみたい」という初心者さんにおすすめです。ハーブティーからコスメまで幅広くエンハーブの商品を試せる福袋。ご紹介するのはエンハーブの夏限定の商品です。爽やかなミントや女性に嬉しいローズなど、5種類の茶葉と水出しルイボス&マテ茶をはじめ、ショウガのシロップもついています。生姜のシロップは炭酸やお湯で割っても美味しいですよ。
マッサージジェルや、レモングラスの石鹸などもりだくさん!ハーブティー以外も楽しめますし、福袋ではコスメがお得に購入できます。エンハーブの公式サイトでは、どんな商品を選んでいいかわからない方でも「お悩みに合わせハーブティーを探す」という項目があります。オンラインショップでもオーダーメイドハーブティーも作れるのも魅力です。¥5,500以上で送料無料ですので、まとめ買いする方は、ぜひ公式サイトから利用してみてくださいね。
他のメーカーのハーブティーもたまに購入することがありますが、お部屋全体に香りが広がるエンハーブが私は一番好きです。香りの広がり方が違うんですよね。今では母もエンハーブの愛用者で親子で楽しんでいます。店頭で選ぶのも楽しいですが近くに店舗がない場合は、エンハーブの公式サイトでの購入が可能です。
こちらのランキングサイトは公式サイトの情報を元に作成されております。最新情報・新作アイテム・人気ランキング その他商品に関する情報は公式サイトにて全てご確認いただけますので、ぜひ上記サイト画像および画面下部に表示されているボタンをクリックしてお買い物やサービスをお楽しみくださいませ。また、お得なセール情報や限定アイテム、今だけのサービスなど、公式サイトでしか手に入れられない情報もございますので、まずはご覧になられることをおススメしております。このサイトでの出会いがあなた様の何かのきっかけになれば幸いです。本サイト上における表現等は作成当時のものでございますので、最新のものとは異なる場合がこざいます。しかし、本サイトからリンクできます公式サイトにて確認ができますので、どうぞクリック後ご確認ください。YouTube、Facebook等各種SNS、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどから情報を集めまして本ランキングサイトに随時追加を行なっていっております。「もっと詳しく知りたい」と思われましたら、ここから公式サイトへのリンクも設置しておりますのでご購入・お申込みの参考にして頂ければと思います。
【お得感・安心感をお求めの方へ】
最もお得感や安心感を感じていただけるのは公式サイトでのご購入・ご登録になるかと思います。最新のSALE情報、会員特別クーポン、定期割引等のお得情報やプライバシーポリシーといったセーフティも充実しています。ぜひこの機に公式サイトでのご購入・ご登録をおススメいたします。
プライバシーポリシー
当サイトでは、ご利用頂くお客様の個人情報を適切に保護するため、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシーに従って、個人情報を安全かつ適切に取り扱うことを宣言いたします。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
当サイトが利用している広告サービス
当サイトは、以下の第三者の配信する広告サービスならびにアフィリエイトプログラムを利用しております。
- A8.net
- afb
- バリューコマース
- アクセストレード
これらのサービスにおいて取得・収集される情報については、各プログラムのプライバシーポリシーにてご確認ください。
ハーブ専門店の選び方
皆さんはハーブティーを飲んでいますか?我が家は寝る前に主人とテーブルを囲って飲んだり、身体の不調を感じたときなんかにハーブティーを飲みますね。寝る前にハーブティーを飲むときはテレビを消して、ジャズを流しながら少し部屋を薄暗くします。極力、副交感神経に働きかけるような空間づくりを心掛けています。ハーブティーを飲みながら「お疲れ様」「明日も頑張ろう」と、心をリセットできるのです。ハーブティーは心身への効果が期待できます。エンハーブのおすすめ品を見る前に、ハーブティーに期待できる効果をおさらいしますね。ハーブティーの持つ香りを楽しみながら、身体の内側に取り入れることでインナービューティーにも繋がります。ハーブティーの最大の特徴はリラックス効果。ハーブの香りが脳の大脳辺縁系に働きかけます。大脳辺縁系は自律神経の活動にも関わっているのです。香りに癒され、心の緊張もほぐれる効果が期待できますよ。ハーブティーは睡眠改善にも効果があると言われています。ハーブティーは実は植物療養の一つ。香りを介して副交感神経に働きかけることによって、心地の良い睡眠へと導いてくれます。例えば以下のハーブは安眠効果が期待できるので、寝つきが浅い方におすすめです。ハーブティーには消化の促進効果も期待できます。水分に溶け出すハーブには、ミネラルやビタミンが豊富に含まれているのです。さらに温かいハーブティーを取り入れると、胃腸の働きが活発になり消化の働きを助けてくれますよ。わが家では主人が「ちょっとお腹がむかむかする」「お通じが良くないかも」というときに必ずハーブティーを淹れています。ハーブティーといえば、ハーブ専門店でもあるエンハーブが人気。エンハーブのハーブティーは、ハーブティーのなかでも香りが引き立つのが特徴的です。取り扱っているハーブは、なんと70種類以上。エンハーブでは専門知識を持ったスタッフが、利用者の心に寄り添ったハーブティーを提案します。生命力あふれる”ワイルドクラフト”を積極的に採用。厳しい自然界で生き延びたワイルドクラフトは生命力に富んでいます。専門家によるブレンドが健康にニーズを考え、習慣化しやすい・日常生活に取り入れやすい商品を開発。エンハーブの商品は商品名に、「イライラしやすい方」といった”どんな方におすすめ”なのかが明記されています。そのため、自分に合ったハーブティーを見つけやすいのも特徴の一つです。エンハーブの利用歴6年の私が、実際に飲んでよかったおすすめ品を紹介します。エンハーブでは主に茶葉での販売になりますが、商品によってはパックでも売っています。茶葉の方が、香織が広がりやすく、気分も上がるので個人的におすすめです。ビタミンや鉄、カルシウムを多く含む『ネトル』などのハーブを8種類ブレンドしたハーブティー。エンハーブのオンラインショップ限定の商品です。ネトルは花粉による鼻むずむずにも効果的ですから、冬から春にかけては我が家でも大活躍しました。ローズマリーやレモングラスも配合されているため、口当たりはさっぱりしています。ハーバル風味のごきげん美巡茶は、クセが強くないので食事と合わせても美味しく飲めます。甘いクランベリーの香りと身体が温まるショウガをブレンドしたハーブティー。さらにビタミンCを多く含むローズマリーやハイビスカス、ラズベリーリーフなど12種類を配合したエンハーブ一押しの商品です。特にラズベリーリーフは生理周期のリズムに働きかけ、女性を守ろうとする効果が期待できるのです。私は生理前・生理中には必ず飲みます。結構、生理痛がひどくて寝込んでしまうこともあるんです。クランベリーしょうが茶を飲んでから、生理痛が楽になったんですね。それ以来、生理期間は必ず飲むようにしています。もし茶葉が切らしていたら、主人に頼んで仕事帰りにエンハーブの店舗でわざわざ買いに行かせるほど愛用しています。エンハーブでは単体でローズヒップも販売しているのですが、ちょっと酸味が強いんですよね。私は好きなんですけど苦手な人もいますよね。そんな方は、苺の甘みも掛け合わさった「苺とローズ」のハーブティーの方が口当たりがまろやかで美味しく楽しめますよ。黒豆の香ばしいかおりがたまらない”黒豆ごぼう茶”。食物繊維を豊富に含むごぼうと、女性ホルモンに似た働きを持つ黒豆は、エイジングケアにおすすめのブレンドです。腸は健康状態の指標の一つですから、しっかりと整えたいですよね。言でいうとハーブティーっぽくないハーブティー。ハーブティーが苦手な友達が遊びに来た時に出してみたんです。友達は黒烏龍茶とかが割と好きなので「これだったらいけるかも!」と思って出したら、ごくごく飲める!ハーブティーが苦手、フルーティーなものに抵抗がある方は、ぜひ試してみてください。夏の定番商品でもある”ルイボス&マテ”。その名の通りルイボスティーとマテ茶をブレンドした水出しハーブティー。マテは『飲むサラダ』ともいわれているほど栄養素が豊富です。さらにルイボスは美容に嬉しい成分が含まれています。美しさを保ちたい女性にはもってこいのハーブティーです。エンハーブの”ルイボス&マテ”は、上記の画像のように2ℓのペットボトルに差し込むだけでOK。ただ少しお水を飲んで量を減らしておくといいですよ。そのまま入れるとあふれちゃいます。寝る前に作っておけば、翌朝取り出すだけですからずぼらさんにおすすめです。ポットも不要なのが嬉しいですよね。クセのない味なので、夏場は麦茶のようにごくごく飲めちゃいますね。下手したら一人で2ℓ飲んでます。(笑)それくらい飲みやすい味わいですし食事にも合いますよ。爽やかなミントの香りを感じられるハーブティーは、ストレスを抱えている人におすすめの商品。気分をリフレッシュさせるレモングラスや、癒しのハーブともいわれるジャーマンカモミールを配合しています。このハーブティーはスイーツのミントが苦手な人でも飲みやすいかも! ペパーミントよりも甘さを持つスペアミントをブレンドしています。私もね、チョコミントとか苦手なんです。でもこのハーブティーは飲んだ後に風に乗ってミントの香りがほんわか感じるというか、少しスッキリするんですよ。イライラしているときはもちろん、汗だくな夏場に飲むときも多いですね。少し酸味のある香りと甘みを感じるハーブティー。こ私が一番好きなエンハーブの商品です。フレッシュな気持ちにさせてくれるレモンやグレープフルーツと、女性に嬉しい栄養が詰まったローズヒップや、ハイビスカスを中心にブレンドしています。グレープフルーツと聞くと『酸っぱい』イメージがありますよね。実際少し甘みがあるので飲みやすいですよ。我が家では毎年必ず購入するハーブティーで、エンハーブの中でも人気が高い商品ですよ。エンハーブは、ハーブティー以外にもコスメ用品も販売しています。なかでもおすすめなのがエンハーブのシャンプーです。髪の毛を優しく洗い上げ、ハリやこしを与えてくれます。精油の香りに包まれながら、ヘアケアができますよ。店舗でエンハーブを購入すると、シャンプーのサンプルがもらえるんです。使ってみたら、髪の毛がサラサラになるし頭皮がスッキリします。ギフトや福袋でセットになっていることが多く、シャンプー入りの福袋を毎ちなみに私の母もサンプルを使って気に入ったようなので、去年はシャンプー入り福袋をプレゼントしましたよ。「ハーブティーってどうやって選んだらいいのかわからない」「毎日続けるのは大変かも…」ハーブティーを試したいのに、実際に使い続けられるのか不安ですよね。そこでここでは初心者におすすめのハーブティーを、エンハーブの商品の中からご紹介します。ただお湯をそそぐだけでOKですので、これからハーブティーを飲み始めたいという方は参考にしてくださいね。
まとめ
エンハーブで人気のラインを盛り込んだベストセレクションは「ハーブティーを飲んでみたい」という初心者さんにおすすめです。ハーブティーからコスメまで幅広くエンハーブの商品を試せる福袋。ご紹介するのはエンハーブの夏限定の商品です。爽やかなミントや女性に嬉しいローズなど、5種類の茶葉と水出しルイボス&マテ茶をはじめ、ショウガのシロップもついています。生姜のシロップは炭酸やお湯で割っても美味しいですよ。マッサージジェルや、レモングラスの石鹸などもりだくさん!ハーブティー以外も楽しめますし、福袋ではコスメがお得に購入できます。エンハーブの公式サイトでは、どんな商品を選んでいいかわからない方でも「お悩みに合わせハーブティーを探す」という項目があります。オンラインショップでもオーダーメイドハーブティーも作れるのも魅力です。¥5,500以上で送料無料ですので、まとめ買いする方は、ぜひ公式サイトから利用してみてくださいね。他のメーカーのハーブティーもたまに購入することがありますが、お部屋全体に香りが広がるエンハーブが私は一番好きです。香りの広がり方が違うんですよね。今では母もエンハーブの愛用者で親子で楽しんでいます。店頭で選ぶのも楽しいですが近くに店舗がない場合は、エンハーブの公式サイトでの購入が可能です。