皮膚が薄く乾燥しやすい赤ちゃんの肌。大人と同じく保湿ケアがとても大事なんです。今回は赤ちゃんのスキンケアアイテムの代表「ベビーローション」をご紹介。無添加、オーガニック、薬用などなど、たくさんの種類があるベビーローションですが、おすすめアイテムから選び方のポイントまで解説していきます。
ベビーローションとは?なぜ必要?

ベビーローションの選び方
・保湿成分が入っているかチェック
乾燥しやすい赤ちゃんのお肌を保湿してくれるベビーローション。せっかく使うなら保湿力の高いものを選びたいもの。ホホバオイル、オリーブオイル、シアバター、ヒアルロン酸やセラミドなど、保湿成分がしっかり入ったものが◎。・無添加やオーガニックなど低刺激なものを
赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、ケミカルな成分や強い香料の入ったものだと肌荒れを起こす可能性も。無添加やオーガニックなどナチュラルなものが安心です。・あせもなどトラブルがある場合は薬用タイプ
赤ちゃんの肌は乾燥しやすいだけでなく、あせもや湿疹などのトラブルも起きやすいので、そういった時には、保湿しながらケアしてくれる薬用成分配合のベビーローションを使うのも手。皮膚科やドラッグストアで相談してみるとよいでしょう。・テクスチャーで選び分けても
赤ちゃん用のスキンケアには、ローションの他、ミルクやオイル、さらには固形に近いワセリンタイプまで、さまざまなテクスチャーの商品があります。一般的には、乾燥肌であるほどベタつきのあるオイルやワセリンタイプを使う人が多いようです。・少量使って赤ちゃんの肌に合うかパッチテストしてから大容量タイプ
最初から全身にたっぷり塗ってしまうと、肌に合わなかった時に荒れてしまうので、まずは少量サイズを買うかテスターで試してみるのがよいでしょう。肌荒れしないと分かってから大きめサイズを買うのが賢明です。・使える部位
全身OKなもの、体用、顔用、ハンド用など製品によって様々ですが、全身使えるものが塗ってあげるママやパパにとっては楽。大人と子ども兼用できるものなら、お風呂上がりに親子で全身パパッと塗れて便利です。・容器の種類
裸で動き回る赤ちゃんに素早く塗らねばならないお風呂上がりには、片手でさっと使えるポンプタイプが◎。大きめサイズならたっぷり使えておすすめです。旅行や帰省などの持ち運び用には、ミニサイズのチューブタイプが適しています。・コスパも選ぶ基準に
ベビーローションは、毎日赤ちゃんの全身に使うものだから消費が激しいのも特徴の一つ。そのため、ドラッグストアで手軽に買えるコスパに優れた商品も選択肢に入れておきたいもの。赤ちゃんの肌に合うかを最重視するのは大前提で、コスパに優れたアイテムを併用して取り入れるのが良さそうです。・ベビーローションの使い方
お風呂上がりタオルドライ後、手のひらに取り両手で伸ばしてから塗ってあげます。まずは顔、その後体の順に、優しくスーッと伸ばすのが◎。ローションの量が少ないと効果が発揮されにくいので、塗ったあとに肌がツヤツヤ光るくらいたっぷり使うことが重要です。一般的にベビーローションの使用期限は、未開封の段階で約3年。開封した場合はなるべく早く使い切るように。肌に合わない場合はすぐさま使用を中止して、水でしっかり洗い流してあげましょう。肌タイプ別おすすめベビーローション8選
高保湿タイプ[乾燥肌の赤ちゃんに◎]
erbaviva(エルバビーバ)

とろりとした乳液タイプのボディローション。シア脂など、保湿力の高い成分をふんだんに使用しているので、デリケートな赤ちゃんの肌をしっとり、もちもちにします。マンダリンとカモミールのほのかな香り。オシャレなパッケージでキットも多数あるので、プレゼントに喜ばれます。エルバビーバ ベビーローション¥3,740
MammaBaby(ママベビー)

新生児・赤ちゃん・敏感肌の大人のために作られたオーガニックベビーローション。天然由来100%の9成分と10の無添加を採用し、無駄なものを排除したシンプルな作りが魅力。赤ちゃんはもちろん、大人もこれ1本でスキンケアが完結するので、育児や仕事に追われるママも重宝すること間違いなし。ベビーローション[150mL]¥2,420
Avène(アベンヌ )

生後1ヶ月の赤ちゃんから大人まで、家族全員で使うことができる全身用保湿クリーム。アベンヌ温泉水とセレクチオーズ配合で、敏感な肌の熱さを抑え、徐々に静かな状態に整えてくれます。乳液状のなめらかクリームなので、赤ちゃんの全身に塗りやすいのも高ポイント。
トリクセラNT フルイドクリーム[400mL]¥5,280(編集部調べ)
オーガニックタイプ[素材重視派さん向け]
NEAL’S YARD(ニールズヤード)

イギリス発オーガニックブランドのベビー&マザーケアライン。塗った後にベタつきが残らない、硬すぎず緩すぎないテクスチャーが◎。大人っぽいブルーのボトルで、洗面所やリビングに置いていてもオシャレと評判です。ベビーローション[200ml] ¥3,850
ALOBABY(アロベビー)

敏感な赤ちゃんの肌のために生まれた99%以上天然由来成分・無添加の国産オーガニックベビースキンケアブランド。 天然の高保湿成分ホホバオイルやシアバターを配合したベビーローションは顔・全身の保湿ケアに使えます。オーガニックアロマの香りが心地よく、たっぷり使える380mlの大容量サイズが人気。アロベビー ミルクローション [380ml]¥5,060
お出掛けの時はアウトドアミスト!

100%天然由来成分で肌へのやさしさにこだわったミスト。新生児から使えて、1本で2役。日焼け止めとお出かけ対策ができるミストです!
日焼け止め アロベビー UV & アウトドア ミスト [80ml]¥2,300
WELEDA(ヴェレダ)

ヴェレダ カレンドラ ベビーミルクローション[200ml] ¥2,420
薬用タイプ[肌トラブルがある場合]
BabySmile(ベビースマイル)

乳児湿疹やアトピーで困っているママたちから、絶大な支持を得ている薬用スキンケアシリーズ。肌の万能薬「カレンデュラ」など、厳選した11種の植物成分を配合した保護クリームは、ステロイド軟膏や市販薬を使わなくても赤ちゃんの肌トラブルを軽減してくれる優れもの。メルシーケア 薬用保護クリーム[100g]¥2,198
MEDIBABY(メディベビー)
薬用保湿ローション[150mL]¥2,200
テクスチャーで選ぶおすすめベビーローション17選
ローションタイプ
MAMA BUTTER(ママバター)
ボディローション [140g]¥1,320
ecostore(エコストア)

洗剤類でおなじみのニュージーランド発ナチュラルデイリーケアブランドのエコサート、実はベビーのスキンケアもあるんです。ベビーローションは柔らかいクリームと優しいラベンダーの香りが◎。お手頃な価格も人気の理由です。
エコストア ベビーモイスチャライザー[200mL]¥1,298
MARKS&WEB(マークス&ウェブ)

化粧品や日用品を扱うマークス & ウェブにはベビーアイテムも豊富。刺激の少ないベビーローションは無香料で手肌に香りが残らないので、香りに敏感な赤ちゃんの肌に触れても安心です。シンプルでシックなパッケージと買いやすい価格がうれしい。マークス&ウェブ ボディ&ハンドローション[250ml]¥2,090
Mama&Kids(ママ&キッズ)
ベビーミルキーローション[380ml]¥4,620
クリームタイプ
john masters organics(ジョンマスターオーガニック)

M&Cベビークリーム[125g]¥3,190(ジョンマスターオーガニック)
KIEHL’S(キールズ)
ベビー クリーム[200mL]¥3,520
CUDDLE BABY(カドルベビー)
¥5,060
オイルタイプ
MEDI+SKIN(メディスキン)
メディスキンベビー ナチュラルベビーローション〔190mL〕¥2,640
SHIGETA(シゲタ)

お風呂後の保湿はもちろん、ベビーマッサージをするふれあい時間にも重宝するベビーオイル。バオバブオイル、ホホバオイルなどの厳選されたオイルを配合し、赤ちゃんのお肌を乾燥から守ってくれます。ミント×星柄のポップなデザインのパッケージなので、出産祝いのギフトにも喜ばれそう。¥ 2,970
Melvita(メルヴィータ)
赤ちゃんとのスキンシップにぴったりなオーガニックブランドのメルヴィーダのベビーマッサージオイル。次世代オイルと名高いオーガニックカメリナオイルを配合しているのが特徴です。ベビーフローラルの心地よい香りがするオイルなら、ママたちのリフレッシュにも◎。
カメリナオイル BIO ベビー マッサージオイル〔90mL〕¥3,080
ジェルタイプ
こどもねすの

オールインワン保湿ゲル〔250g〕¥1,595
和光堂

赤ちゃんの肌を考えて、水と油のバランスに着目したベビージェルローション。塗った後もベタつかないプルプルとしテクスチャーなので、お風呂上がり塗ってもすぐに洋服を着させられます。片手で使えるポンプ式タイプなのも便利。
ミルふわ ベビージェルローション ポンプタイプ[300mL]¥1,210
ワセリンタイプ
LOSHI BABY.(ロッシベビー)

ワセリンピュアN[65g]¥550
Pigeon(ピジョン)

ピジョンワセリン[60g]¥507
ミルクタイプ
BABY BORN(ベビーボーン)

BABY BORNのフェイス&ボディミルクは、国産・高純度のヒアルロン酸配合で高い保湿力。香りを気にするママや赤ちゃんに向けて、無香料タイプもあるのがうれしい!
ベビーボーン フェイス&ボディミルク無香料 [300ml] ¥4,180
L’OCCITANE(ロクシタン)

ロクシタンで働くママたちの知恵を集結させて開発したという、赤ちゃんと敏感肌な大人のためのボディミルク。軽やかなテクスチャーだから、デリケートな肌にもストレスなく保湿できます。赤ちゃんも大人も安らぐ、ミモザとネロリの花々の香りも人気。
シア ベイビーモイスチャーミルク[300mL]¥4,290
For fam(フォーファム)

ボディミルク[300g]¥3,190
愛用ベビーローションの口コミ
現在5回目のリピート中!
敏感肌でも安心な「アロベビー」

「赤ちゃんの頃から使用しているアロベビーのローションは、なんと5回もリピ買いするほどお気に入り。敏感肌の娘に合っているようで、よだれかぶれや乳児汗疹などのトラブルが出ても、すぐに症状が改善するんです。ローションの他、アウトドアミストやベビーソープも買い揃えています」中山菜さん・会社員(1歳女の子のママ)
娘の肌トラブルを感じたら、
信頼を寄せる「ママ&ベビー」に戻します

「普段はピジョンのベビーローションを併用していますが、肌トラブルが起きそうと感じたときは、必ずママ&キッズのベビーローションに戻します。一定期間使うとすぐに肌調子が良くなるので、産後から信頼を寄せているブランドの一つです」矢ヶ崎奈々さん・育休中(0歳女の子のママ)
家族全員で使える「アべンヌ」を愛用中
